櫛田神社初詣2025の混雑状況は?御朱印の時間や屋台の営業時間も紹介!
櫛田神社初詣2024の混雑状況は?御朱印の時間や屋台の営業時間も紹介ということで、博多の総氏神様として最古の歴史のある、櫛田神社の初詣について調査してみました。
この櫛田神社は、7月にある博多祇園山笠の「追い山」の舞台としても有名な神社です。
博多の歴史や山笠の資料を展示している「博多歴史館」も境内に併設されています。
昨年3月、福岡市地下鉄七隈線の櫛田神社前駅が開業して、初めてのお正月ではありますが、三が日は例年並みの約15万人の人出と予想されています。
今回は、2025年の初詣に櫛田神社に行きたいという人のために、櫛田神社の混雑状況の予測や、御朱印の時間や屋台の営業時間も紹介していきます。
櫛田神社初詣2025の混雑状況は?
博多っ子に「お櫛田さん」と呼ばれ愛されている櫛田神社は、夫婦円満、縁結び、商売繁盛など、いろいろなご利益があります。
近くに商店街があることから、毎年初詣はすごくにぎわっています。
2024年の幕開けはどんな感じでしょう?
櫛田神社初詣の混雑状況予測
初詣は、どこの神社も大抵大晦日から年明けの時間帯が混雑になります。
混雑する時間帯を予想してみました。
- 大晦日の23時ごろ~1月1日の3時ごろ
- 1月1日の7時ごろ~16時くらいまで
- 1月2・3日の9時ごろ~16時ごろ
初めに混雑が始まるのは、大晦日の22時すぎてからでしょう。
そのまま、1月1日の深夜2時ごろまで混みあっています。
大晦日にお参りに来る人もいるので12月31日の昼も、年末最後の買い物帰りの人がぽつぽつお参りに来られています。
夕方にはいったん人は途切れますが、22時30分ごろから少しずつ人が集まりだし、0時に頃には、混雑していて歩くのも大変です。
以前、この時間帯に初詣に行ったら、かなりの混雑してて、お参りする列が神社の外まで並んでいました。
最近は、そこまでではないと思いますが、お子様連れやご年配の方はくれぐれも気をつけて下さい。
一旦、参拝者が減り混雑が解消されますが、8時ごろからまた参拝の人が増えてきます。
商業施設の初売り前に参拝に来られる人が多いのだと思います。
夕方16時を過ぎた頃にはそんなに混雑もないと思うので、参拝に並ぶのが嫌な人は夕方のお参りがいいかもしれません。
櫛田神社は近くに有名な歓楽街中洲や、川端商店街やキャナルシティもあるので、他の神社仏閣と比べて混雑時間が長いような気がします。
2日3日も、9時ごろから16時ごろまで混雑し、4日は仕事初めで、日中は多くの参拝者でにぎわっている状況です。
混雑を回避できる時間帯は?
比較的少ない時間帯は、、
- 1月1日の3時ごろから7時ごろ
- 1月1日の16時以降
- 1月2・3日の16時以降
混雑を回避できる時間帯は、早朝か夕方以降ですね。
この時期はとっても寒いので、暖かくしてお参りください。
櫛田神社に初詣に行かれる方は、例年5日以降に参拝されるとスムーズにお参りできます。
ただ2025年は4日が土曜日なので、そのまま5日の日曜まで昼間は人が多いかもしれませんね!
初詣2025の御朱印の時間や屋台情報も
初詣に行って楽しみなのが、屋台での飲食もですよね!
櫛田神社にも毎年屋台が並ぶようになっています。
また記念に御朱印もお願いして持ち帰りしたいですね!
御朱印の受付時間や屋台、また毎年恒例の福みくじのことも調べてみました。
御朱印をお願いできる時間は?
通常であれば9時から17時が受付時間で500円で御朱印をいただけます。
初詣に行ったときに御朱印をいただきたい!と思う気持ちはわかりますが、夜中の参拝の時は御朱印は対応がないと思われます。
神社にも問い合わせしてみましたが、今のところは夜中の御朱印の対応はやっていないということでした。
屋台情報
今年のお正月に行ったときには、屋台は6~7店舗が出ていました。
イカ焼きや焼きそばなどの定番の屋台でした。
2025年も同じくらいの出店予定ということです。
営業時間については、夜中の初詣の時間帯ももちろんやっているので、寒さに冷えた身体を温めるのにもってこいですね!
福みくじ
福みくじは、1日(午前0時から)〜7日まで(就業時間中)毎日ひくことができます。
福みくじは1回500円で、食事券や旅行券、博多の銘菜等が当たります。
地元企業から景品が出されているらしく、豪華賞品が当たるかも!!というものなので、運試しにぜひやってみてはいかがでしょうか?
新年の運試しに福みくじもオススメ!1回500円!
櫛田神社へのアクセスは?
櫛田神社へのアクセスは2023年3月に福岡市地下鉄七隈線が延伸開業したので、『櫛田神社前駅』という新駅ができました。
今までよりもアクセスが良くなったので、お参りにも行きやすいですね!
駐車場情報
櫛田神社駐車場
台数:60台程度表参道沿いにあります。
通常は参拝者は30分無料で営業時間は9時~17時ですが、初詣の時は未定ですので、車で行く場合は問い合わせをしておくことをお勧めします。
当日は混みあいますので、前もっての問い合わせがいいでしょう。
博多町家ふるさと館
満車の場合は博多町家ふるさと館に停めることができますが、20分100円となっています。
近くには商業施設もあるので、そこにとめて歩いていくのも良し!ですね!(買い物ごとに料金の割引があります)
櫛田神社の基本情報
櫛田神社は、博多を代表する夏の祭り「博多祗園山笠」の奉納される神社ということで、有名です。 飾り山笠が一年中(6月を除く)展示されてます。
博多っ子からは「お櫛田さん」の愛称で親しまれている博多の総鎮守です。
櫛田神社はなんの神様でしょう?
櫛田神社は縁結び・商売繁盛・夫婦円満・不老長寿などの御利益があるということで有名です。
櫛田神社は縁結び、夫婦円満、商売繁盛、不老長寿など、かなり欲張りな神様です!!
櫛田神社の見どころは?
神社には見どころがたくさんあるので、ぜひゆっくりと参拝して、見てください。
境内には銀杏の木が植えられていますが、博多弁で「ぎんなん」「ぎなん」と呼ばれているので、櫛田神社は「夫婦ぎなん」「櫛田のぎなん」、近くの商店が並ぶ通りも「ぎなん通り」と呼ばれています。
夫婦ぎなん
縁結びの御利益には『夫婦ぎなん」という大樹があります。
この『夫婦ぎなん』は大樹3本のうちの1本が雌木で秋にはたくさんの実をつけることで、夫婦円満とか、縁結びの象徴とされています。
櫛田のぎなん
また、境内の入り口付近にある『櫛田のぎなん』は御神木で、樹齢も1000年近いと言われています。
また、博多祝い唄の中にも「さても見事な櫛田のぎなん」と出てくる、長寿延命のシンボルです。
『櫛田のぎなん』は県の天然記念物にも指定されています。
博多歴史館
博多山笠や、博多の歴史について様々な資料が展示されています。
こちらは開館時間が10:00~17:00となっているので、タイミングが合えばぜひ入館してみると良いと思います。
入館料300円
飾り山笠
夏のお祭りに使われる飾り山笠も展示されているので、櫛田神社に行った際にはぜひ見てみてほしいです。
2025年櫛田神社初詣のまとめ
櫛田神社初詣2025の混雑状況は?御朱印の時間や屋台の営業時間を紹介してきました。
櫛田神社は博多の人から「お櫛田さん」と呼ばれて親しまれていて、古くから博多の総鎮守として有名な神社です。
福岡に住んでいるなら一度は行ってみたい神社です。
近くにはキャナルシティやリバレインなど商業施設もありますので、買い物のついでによることもできます。
皆さんがより良いお参りができますよう祈っています。
2025年もよい年を過ごされますように!
櫛田神社初詣2025の混雑状況は?御朱印の時間や屋台の営業時間を紹介しました!