子どものこと
PR

一蘭お子様ラーメンおかわり何回まで?何歳からかなど頼み方を調査!

オハナ
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

一蘭お子様ラーメンおかわり何回までできるのか?また、何歳からかなど頼み方を調査してみました!

個室のようにラーメンに集中して食べる方式の「一蘭」!

この一蘭ではお子様用ラーメンを無料で食べられるシステムがあります。

今回は一蘭お子様ラーメンおかわり何回まで?何歳から何歳まで頼めるのかや、頼み方を調査してみました。

これを読めばあなたも一蘭通になれる!!

一蘭のお子様ラーメンはおかわり何回まで?

結論から言いますと、一蘭のお子様ラーメンはおかわりはできません!

お子さん一人に付き1杯までのサービスになっています。

一蘭のお子様ラーメンはおかわりはできない!

そもそも一蘭のお子様ラーメンは純粋な一蘭からのサービスです。

取り分けをすることで、お父さんやお母さんのラーメンの味が落ちてしまうなら、その分お子様にラーメンをサービスしよう!というものです。

一蘭の味へのこだわりから始まったサービスなのでおかわりまではできません。

ラーメンを注文する大人1人につき、子供は5人まで提供してくれて、自分の子供じゃなくても大丈夫だし、年齢証明も必要ありません。

一蘭のお子様ラーメンが足りない?

一蘭のお子様ラーメンだけでは足りない!という人もいます。

年齢制限は6年生まで、ということなので、小さな子はともかく、体格の良い小学校高学年の子くらいだったら、大人用ラーメンぐらいペロッと食べてしまいますもんね!

そんな子供なら一蘭のお子様ラーメンでは量が足りないかもしれません。

ラーメンが足りない!と思うときは事前におにぎりを食べてから行く、または大人用の有料のを注文しましょう!

この無料ラーメンはあくまでも一蘭からのサービスなので、みんなで楽しく、ありがたく利用させてもらいましょう!

一蘭のお子様ラーメンは何歳から?

一蘭のお子様ラーメンは何歳から?

一蘭のお子様ラーメンは、〇歳から利用可能!というようなことは決まってません。

小学6年生までのお子さんなら頼める、ということなので、極端な話、0歳からでも利用可能です。

一蘭のお子様ラーメンは何歳からが多い?

ただ、ラーメンを安全に食べられる、年齢としては、1歳~1歳半以降になるでしょう。

麺類はいいとして、スープがラーメンは塩分が多いですし、豚骨ラーメンなので、ちょっと脂も赤ちゃんには刺激が強いですよね!

何歳から注文するかは各家庭によって変わると思いますが目安として、早くても1歳から1歳半以降としてください。

幼稚園とかに行く年齢になれば、普通にラーメンを食べると思います。

このサービスは、小学6年生までの子どもが対象なので、12歳くらいまでの子どもが無料でラーメンを楽しむことができます。

一蘭では、子ども専用のどんぶりで提供されるし、ラーメンの量は大人の半分程度となので、子どもが一人で完食できたら、大人と同じ!って気分になれて子供も嬉しいでしょう!

一蘭のお子様ラーメンの頼み方は?

一蘭の子供ラーメン頼み方やおかわりは?

一蘭のお子様ラーメンは、店頭の券売機では売ってないです。

頼み方は、一蘭の公式のアプリから引換券を見せるだけです。

前述の通り、1人のお子さんに付き1杯で、ラーメンを頼む大人1人に付き5人の子供まで利用可能です。

アプリであってもお子さんの生年月日などは登録しなくてもいい!ということですから、お客さんとの信頼関係で成り立っているんだな、と思います。

一蘭のお子様ラーメンは公式アプリから

お子様ラーメンは会員登録をして、ラーメンを頼む大人1人に付き5人のお子さんまで無料で食べられます!(会員登録方法は次の章で解説しています)

一蘭のお子様ラーメンは、公式アプリのトップ画面下のメニューの一番右から!

一蘭アプリトップ画面

お子様ラーメンは5枚付いています。

子供の人数で引換券を選びます。

一蘭お子様ラーメンの注文方法

どの引換券を使うのかを決めたら使用するボタンをタップしていき、店舗コード入力画面で、スタッフの人に店舗コードを教えてもらいます。

一蘭お子様ラーメン注文方法
お子様ラーメンの注文の流れ
  1. 引換券をタップして引換券一覧から『お子様ラーメン』を選ぶ
  2. 何人分にするか選んで『使用する』をタップ
  3. 人数分のラーメンの画面で『使用する』をスライドさせる
  4. 確認ボタンをタップする
  5. スタッフの人に来てもらう
  6. スタッフに4桁のコードを教えてもらって入力
  7. 交換後の画面をスタッフに提示する

また、子供用のラーメンオーダー用紙もあるので、そちらを使って子供用無料ラーメンも自分の好みに寄せていくことができます。

このあとは、ラーメンに集中して食べるのみ!です。

一蘭と言えばカウンター席でも隣の人との間に衝立、仕切りがあるのですが、それを取り外せる店舗もあるし、子供用の食器や椅子もほとんどのお店で準備できるそうです!

子供用のオーダー用紙も準備されています!

公式アプリはこちらから↓↓↓↓↓どうぞ!

一蘭公式アプリ
一蘭公式アプリ
開発元:株式会社 一蘭
無料
posted withアプリーチ

一蘭のアプリの登録方法

では一覧のアプリの登録方法を解説していきます。

上記のアプリをダウンロードします。

ダウンロードしてすると、「ログイン」と「新規登録」のボタンが出てくるので、初めての人は新規登録から進みます。

メールアドレスを入力して、「利用規約に同意してメールを送信」のボタンをタップすると、登録したメールに認証番号が届きます。

メールに届いた認証番号をアプリの認証番号入力画面で入力して本人認証をします。

一蘭アプリ登録

これだけではまだ会員登録は終わっていません。

メールの認証が終わったということのなので、この後会員登録になります。

一蘭アプリ登録
会員登録に必要な情報
  • パスワード
  • 住んでいる都道府県
  • お気に入りの一蘭の店舗
  • ニックネーム
  • 生年月日
  • 性別

上記全て記入して記入した内容を確認して送信ボタンをタップです。

登録をすればすぐに引換券を使うことができます。

一蘭アプリ登録方法

下の段のメニュー、一番右に引換券のページがあります!

引換券は最初はお子様ラーメンの引換券だけですが、来店ポイントを替玉やゆで卵、追加ねぎの引換券に交換することもできるので、アプリを取得したら来店ポイントを貯めていくと良いですね!

一蘭のお子様ラーメンはなぜ無料?

一蘭の子供ラーメンはなぜ無料?

一蘭のお子様ラーメンは大人が頼めば5人まで無料で食べられます!

無料って、今の時代ありがたいですよね!

どうして一蘭はお子様ラーメンを無料で提供するようにしたのでしょうか?

一蘭のお子様ラーメン無料の理由

前述の通り、一蘭はラーメンを食べることに集中してほしい、という願いがあります。

店舗設計も出来上がりからお客さんに提供するまで15秒!!以内に持っていけるように、と設計されているんです。

お客さんの好みのスープや麺の固さも選べるようになってて、ホントに一杯にかける情熱を感じます。

でも、お子さんが一緒に来店したら、お父さんもお母さんも子供に自分の分を取り分けて食べているではありませんか!!

子供が大人と同じ量を食べることはないから、必然的に大人用のラーメンを取り分けてあげるんですね~

でもそれでは一蘭の目指す、お客さんに最高の状態のラーメンを食べてほしい!というのは叶わないです。

だから、子供用サイズのラーメンを作って、しかも、それを無料で提供することで、誰でも気軽に注文するようにしたのですね!

もし、これが有料だったら「全部食べるかどうかわからないから、とりあえず今回は取り分けで!」とか思うかもしれませんよね!

一蘭は、目先の利益ではなく、美味しさを追求して、子供ラーメンを作って無料で提供しているんですね!

一蘭の子供ラーメンが無料なのは、美味しいラーメンを食べてほしいという思いから!

\\一蘭ラーメンをお家でも楽しめる//

まとめ

一蘭のお子様ラーメンは美味しく食べるために!

今回は一蘭お子様ラーメンおかわり何回まで?何歳からかなど頼み方を調査してみました。

一蘭は創業以来、美味しいラーメンを美味しい状態で食べてほしい!という思いがあって、カウンター席でも隣との間に仕切りを設けて、ラーメンに集中できるような店舗設計でした。

座って前をみてもスタッフさんの顔も見えないようになってますね!

スタッフさんとは目の前の壁の下のほうだけが開いているので、そこでやり取りしていきます。

通常のラーメン屋さんのようなワイワイ活気がある店舗ではなく、落ち着いた作りになっています。

おかわりこそできませんが、ラーメンを頼む大人1人に付き5人までの子供が注文できるという太っ腹なサービスです。

それも全て、「美味しいラーメンを美味しく食べてほしい!」という熱い思いから企画されたものです。

年齢制限は上は小学校6年生ということでしたが、下は何歳からでも注文できます。

この一蘭のサービスを利用すると家族で外食も気軽にできますね!

今回は一蘭のお子様ラーメンはおかわり何回まで?何歳からかなど頼み方を調査してみました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
オハナ
オハナ
子育てカウンセラー            医療系転職コンサルタント
普段は犬と2人暮らしの在宅ワーカーです。趣味は旅行することと健康と美容に関すること。海外旅行も好きだけど最近は日本の良さ再発見して国内旅行にはまっています。
記事URLをコピーしました