セルフケア
PR

サボンヘッドスクラブ香りはどっちがいい?使い方や量についても紹介!

オハナ
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

サボンヘッドスクラブの香りはどちらが好きですか?

今回は使い方や1回の量などについても紹介していきます!

SABONの名品ヘッドスクラブは、2023年9月にリニューアルされて、第2世代へ切り替わりました!

もともと香りは2種類だったのに、今回は1つ増えてなんと選べる香りが3種類に!!

どれにしようかまたまた嬉しい悩みが~!!

3種類というのは、ミント、ラベンダー、ゼラニウムというラインナップでどれもくどくなくて爽やかで使いやすいです。

頭のニオイが気になる人にはぜひ使ってほしいヘアケア用品です♪

今回はこの新しい3つの香りのと、使い方も詳しく説明していきます。

サボンヘッドスクラブ香りはどっちがいい?

サボンのヘッドスクラブは9月に一新されました!

香りが3種類に増えて、ミント、ラベンダー、ゼラニウム♪

どれも甘ったるさがなく、爽やかで、季節や性別、年齢を問わず使いやすい香りです。

サボンのヘッドスクラブは、その使用感だけでなく、香りにも特徴があります。

どの香りを選ぶかは個人の好みによりますが、それぞれの香りが持つ特性を理解すると、自分の髪質にあった選択ができますね。

サボンヘッドスクラブの香りの種類

サボンヘッドスクラブ第二世代は『頭皮タイプ×エッセンシャルオイル』で選べる3種類のラインナップです。

  • リフレッシング(ミント)
  • リラクシング(ラベンダー)
  • リプレニッシング(ゼラニウム)

選択に迷う場合、実際に店舗で香りを試してみることをお勧めします。

私はラベンダーの香りが得意ではなかったものの、このサボンのラベンダーの香りが意外にも気に入り、購入を決めました。

この香りはラベンダー特有の強さがなく、少し柑橘系のさっぱり感も感じられるフレッシュな香りです。

また、初めて購入するときはお試しサイズのチューブタイプのものがあるので、そちらから試してみるのもいいかもしれません。

サボンのヘッドスクラブは、複数の香りがあって、どれもバスルームに置いておくだけで、その香りが空間を包み込み、使う前からリラックスした気分にさせてくれます。

サボンヘッドスクラブ香り別の効果

サボンのヘッドスクラブを使用すると、頭皮マッサージによるリラックス効果や血行促進効果が得られます。

ここで香り別の効果について調査してみました。

サボンのヘッドスクラブに使われてるエッセンシャルオイルは全てオーガニック。

オイリー、ドライ、エイジングサインという3タイプの頭皮に合わせたオーガニックエッセンシャルオイルです。

ミント

オイリーでべたつきや、ニオイが気になる頭皮のための『リフレッシング』

リフレッシングにはオーガニックのセイヨウハッカ油が配合されていて、このミントの清涼感は、特に朝や暑い夏におすすめです。

ラベンダー

乾燥や乾かした時のパサつきが気になる人には『リラクシング』がオススメ

髪の毛が乾燥するのは、頭皮から保湿をすると効果的。

このリラクシングには、皮脂と水分のバランスを整えてくれるオーガニックラベンダー エッセンシャルオイルが配合されています。

特にラベンダーの香りはリラックス効果が高く、デスクワークで疲れた目や頭にも効果的。

今からの季節は、特に心安らぐような穏やかなラベンダーがおすすめです。

ゼラニウム

髪のハリやコシのなさが気になる、ボリュームやツヤが欲しいという人には『リプレニッシング』

3種類の中でも特に、エイジングサインが気になる人向けです。

めぐりのよい環境を整えるオーガニックゼラニウムエッセンシャルオイルが配合されています。

ゼラニウムと言うと、虫よけをイメージしてあまり好みじゃないかな、と思ったのですが、サボンのゼラニウムはフローラルグリーンの香りになっていて、オールシーズンおすすめです。



また、サボンのヘッドスクラブはどれも共通して、ミネラルたっぷりの死海の塩が入っています。

この細かな粒子が頭皮の汚れや古い角質をやさしく取り除き、頭皮を根こそぎ洗えるスッキリ感の元になるんです。

第二世代になったサボンヘッドスクラブ、この死海の塩の粒子が第一世代のものよりも細かくなったようで、前よりも滑らかになった気がします。

髪を乾かした後のサラサラ感もヘッドスクラブを使った効果ですね。

サボンヘッドスクラブ使い方や量は?

サボンのヘッドスクラブは、頭皮のケアに特化した製品です。

ミネラル分が多い死海の塩で頭皮の古い角質やにおいの元となる皮脂や汚れをやさしく取り除く頭皮用洗浄料です。

この死海の塩が豊富に入っていて、ゴリゴリしたマッサージができるのですが、その分刺激も強いので、必ず使い方や適量を守って、その効果を最大限に引き出しましょう。

サボンヘッドスクラブ基本の使い方

サボンヘッドスクラブはシャンプー前に使います!

サボンのヘッドスクラブの使い方はとてもシンプル。

まず、ブラシで頭皮を軽くブラッシングし、髪の汚れを落とします。

次に、お湯で頭全体をよくすすぎ、サボン ヘッドスクラブを500円玉大取り、頭皮に塗布します。

指の腹でやさしくマッサージした後2~3分置いて、ぬるま湯で丁寧に流し、通常通りシャンプーします。

この方法で、頭皮の汚れや古い角質を優しく取り除き、頭皮を健やかに保つことができます。

サボンヘッドスクラブ量は?

適切な使用量は、500円玉大が目安です。

だいたいこの量で、頭皮全体に均等にスクラブを行うことができ、過剰な刺激を避けることができます。

量が少なすぎると効果が薄れ、多すぎると頭皮に負担をかける可能性があるので、適量は守った方がよいでしょう。

サボンヘッドスクラブ毎日使っても大丈夫?

サボンのヘッドスクラブは、週に1~3回の使用がお勧めです。

泡立ちの良さと使い心地に、毎日使いたい衝動に駆られるのですが、やはり連続の使用は、頭皮に必要な油分を取り過ぎる可能性があるので、避けましょう。

特に敏感肌の方や、乾燥しやすい頭皮の方は、使用頻度に注意した方がよさそうです。

週に1回とか、2回とか、定期的に使用することで、頭皮の健康を保ちながら、清潔感とリラックス効果が得られます。


サボンヘッドスクラブを使うときの注意点は?

サボンヘッドスクラブ使い方注意点

サボンのヘッドスクラブは、頭皮ケアにオススメですが、最大限の効果を引き出すためには、注意点があります。

サボンヘッドスクラブ髪の長い人

髪が長い方がサボンのヘッドスクラブを使用する際には、注意しましょう。

スクラブを頭皮に均等に塗布するためには、少量ずつ指先で取り、髪をかき分けながら頭皮に塗布することがコツです。

また、手のひらの上で水を加えると少し泡立つので、スクラブが頭皮全体に行き渡りやすくなります。

慣れないうちは難しいかもしれませんが、ちょっと気を付けて髪にスクラブが付かないように、頭皮に集中して使用してみてください。

サボンヘッドスクラブ目に入らないように

サボンのヘッドスクラブは、死海の塩を含んでいるため、目に入ると刺激を感じます。

使用中や洗い流す際には、特に注意してください。

目に入った時は、すぐに大量の水で洗い流しましょう。

また、頭皮が荒れている場合や肌が敏感な方は、使用前に少量でパッチテストを行うことをお勧めします。

サボンヘッドスクラブの使い心地

サボンのヘッドスクラブを使用すると、頭皮の汚れがしっかり落ち、シャンプーの泡立ちがすごいです!

初めて使った時はびっくりしました!

スクラブを洗い流した後は、海で泳いだ後のようなキシキシした感じがするかもしれませんが、スクラブのあとに、きちんとシャンプーとコンディショナーを使えば、このキシキシ感はなくなります。

使用後は髪がふんわりとし、リフレッシュされた気分になりますよ。


まとめ

今回はサボンヘッドスクラブの香りはどちらが好きですか?

ぜひ自分の頭皮に合ったスクラブを試してみてください。

香り3種類の効果について、簡単に紹介しました。

どれも魅力的で試したくなりますよね!

どの香りもお試しサイズが準備されているので、ぜひ試してみてください。

きっとあなたもヘッドスクラブの虜になりますよ~♪

シャンプー前に使うっていうのが必須です。

サボンヘッドスクラブの香りはどっちが好き?使い方や使用量についても紹介させていただきました。

ぜひ活用してください。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
オハナ
オハナ
子育てカウンセラー            医療系転職コンサルタント
普段は犬と2人暮らしの在宅ワーカーです。趣味は旅行することと健康と美容に関すること。海外旅行も好きだけど最近は日本の良さ再発見して国内旅行にはまっています。
記事URLをコピーしました